  |
宗谷本線 厳冬の塩狩峠
( 1975年 8 月 1 日 無煙化 ) |
写真を クリック すると 大きくなります。
蘭 留 〜 塩 狩 、 間
雪の重みで枝が垂れ下がった 針葉樹 は まるで クリスマス ツリー です !! 天辺に ベツレヘムの星 を置き ローソク や キャンディー ケイン 、オーナメント ボール 、モール 、ガーランド 、リボン 、ベル 等 を いっぱい 鏤めて綺麗に飾ってみたくなりました。 C5550 [旭]
※ 手持ち資料に寄れば C5550 は 北海道小樽市 の 「 手宮北海道鉄道記念館 」 に 静態保存 されています。
蘭 留 〜 塩 狩 、 間
塩狩峠は小説で有名となり映画化もされました。 駅前には主人公となった長野政雄氏の慰霊碑が建っています。 明治時代に急勾配で登坂できず下方へ暴走し始めた列車に自ら飛び込み我が身を輪留めにして列車を停止させた鉄道員の物語です。 C5530 [旭]
蘭 留 〜 塩 狩 、 間
仲良し 3 人組で訪れました。 撮影の合間も レンズフード が ピッタリ 填まるとか ガバガバ だとかで ふざけ合い 気心知れた仲間同士での撮影は本当に楽しいものです。 雪を掘って誰が一番に地面に辿り着くかとか次元の低い競争もしていました。 みんな若かったです ! D511116 [旭]
※ 手持ち資料に寄れば D511116 は 千葉県白井市 の 「 個人宅 」 に 静態保存 されています。
蘭 留 〜 塩 狩 、 間
此の蒸気機関車がやって来て ガッカリ された方も多いのではと思っております。 C57 も決して悪くないのですが 塩狩峠 に来たからには やっぱり C55 を撮りたいですね。 終焉期には旭川区の C55 の一輌 ( 47号機 ) が C57 に置き換わりました。 C5787 [旭]
※ 手持ち資料に寄れば C5787 は 沖縄県国頭郡 の 「 今帰仁総合運動公園 」 に 静態保存 されていましたが解体されました。
蘭 留 〜 塩 狩 、 間
星 は 東方の三賢者 に イエス ・ キリスト の誕生を知らせ ベツレヘム に導きます。 星に導かれ ベツレヘム への道を進んだ賢者たちは星が止まった真下で 聖母マリア に抱かれた イエス ・ キリスト に出逢います。 あと一ヶ月ほどで クリスマス ですね ! C5787 [旭]
※ 手持ち資料に寄れば C5787 は 沖縄県国頭郡 の 「 今帰仁総合運動公園 」 に 静態保存 されていましたが解体されました。
● 宗谷本線 旭 川 ⇔ 稚 内 ●
※ 検索サイト等から 直接 お越しの御客様は 改札口 ( Top ) へ お廻り下さいますよう 宜しく御願い致します。